寒川町の探訪記 ●お花見(H14.5.20) 一之宮公園 寒川神社参道 相模川土手沿い 倉見桜緑道 さむかわ中央公園 おまけのページ(仙台編) ●お花見(H14.5.25) 相模川土手沿いから富士を望む ●寒川散歩道へのお誘い(H14.6.1) 北部散歩道 ●お花見(H14.6.4) 相模川土手沿いから富士を望む→写真に額縁を付けてみました ●プロフィール(H14.7.2) HTMLを少し使ってみました ●リンク集(H14.7.2) 一部夏の装いをしました ●トップページ他(H14.7.8) 項目が増えてきたので整理しました 寒川町ガイドマップ削除、お花見の場所組み換え ●寒川散歩道へのお誘い(H14.7.8) 南部散歩道 おまけのページ(京都編) ●プロフィール(H14.7.8) 一部追加 ●リンク集(H14.7.8) コメント追加 ●リンクを張る(H14.7.11) 探訪記録公開歴の更新分内容項目の一部 ●一之宮緑道(選択)追加(H14.7.22) ●寒川散歩道へのお誘い(H14.7.22) 中部散歩道(前半)(H14.7.22) ●寒川散歩道へのお誘い(コメント追加)(H14.8.12) 中部散歩道(後半)(H14.8.12) ●イベント夏(鮎のつかみ取り)(H14.9.1) ●イベント夏(寒川納涼花火大会)(H14.9.6) ●リンク集(H14.9.6) 一部夏の装いを戻す他模様替え ●イベント夏(2002さむかわ・ふるさと祭り)(H14.9.17) ●その他いろいろ 寒川町の探訪記の写真枚数集計(H14.9.17) ●その他いろいろ 楽器演奏に関心のある人のコーナー(H14.9.23,26) ●北部散歩道 行安寺六地蔵他追加(H14.9.28) ●南部散歩道 車地蔵に掛け軸(H14.9.28) ●中部散歩道 中原街道時代まつり(H14.9.28) ●寒川神社流鏑馬(H14.10.6) ●寒川町域の準四国八十八か所札所(H14.11.5) ●特産品 (梨わいん・寒川の年輪・梨わいんゼリー・寒川の麺)(H14.11.28) ●その他いろいろ 楽器演奏に関心のある人のコーナー(H14.11.28) ●農業(シクラメン他)(H14.12.25) ●その他いろいろ 楽器演奏に関心のある人のコーナー(H14.12.28) ●新年のご挨拶と茂庭台の紹介(H15.1.1) ●その他いろいろ 楽器演奏に関心のある人のコーナー(H15.1.23) ●茂庭台の紹介削除(H15.1.23) ●茂庭台の紹介U(H15.1.23) ●「寒川散歩道へのお誘い」の補完(H15.1.23) ●茂庭台の紹介U削除(H15.3.5) ●茂庭台の紹介V(H15.3.5) ●イベント冬(節分祭)(H15.3.5) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H15.3.5) ●茂庭台の紹介V削除(H15.4.29) ●茂庭台の紹介W(H15.4.29) ●仙台圏お花見へのお誘い 宮城県柴田郡の桜(H15.4.29) ●茂庭台の紹介W削除(H15.5.25) ●茂庭台の紹介X(H15.5.25) ●仙台圏お花見へのお誘い 仙台市の桜(H15.5.25) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H15.5.25) ●仙台すずめ踊り2003(H15.6.29) 仙台圏独り歩き(リニューアルスタート)(H15.7.26) コメント 本ホームページは、「寒川町の探訪記」として平成14年12月の仙台 への引越し後も進めてきたが、今後仙台圏の探訪に限られること、また メモリ容量の問題などもあり、これを機会に寒川町の分を削除し、かつ 全体を見直し「仙台圏独り歩き」としてリニューアルスタートしたい。 いままでこのホームページに関わりのあった方々に御礼申し上げます。 まだ仙台圏だけでは、内容が寂しいので各項目一つずつ寒川町の内容 を取り入れ加勢させていただきます。今後共よろしくお願い申し上げます。 ●おしゃれな喫茶店(愛都梨絵)(H15.7.27) ●茂庭台の紹介Y(H15.8.26) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H15.8.26) ●仙台七夕まつり(H15.9.7) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H15.9.7) ●定禅寺ストリートジャズフェスティバル(H15.10.15) ●日本列島だんちでクイズ(仙台・太白区)(H15.11.17) ●茂庭台の紹介Z(看学祭)(H15.12.7) ●新年のご挨拶削除(平成15年分)(H16.1.1) ●茂庭台の紹介X,Y削除H16.1.24) ●太白山登山記(H16.1.1) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H16.1.1) ●新年のご挨拶(H16.1.1) ●2003SENDAI光のページェント(H16.1.24) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H16.1.24) ●冬の松島(H16.2.20) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H16.2.20) ●トップページ一部改修(H16.2.20) ●特産品削除(H16.4.18) 梨わいん・寒川の年輪・梨わいんゼリー・寒川の麺 ●おしゃれな喫茶店(愛都梨絵)削除(H16.4.18) ●フライハイおいで2004(H16.3.21) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H16.3.21) ●秋保卿探訪1(H16.4.18) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H16.4.18) ●リンク集(H16.4.18) ●秋保卿探訪2(H16.5.28) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H16.5.28) ●仙台・青葉まつり本まつり(H16.6.26) ●鮎のつかみ取り(H16.7.26)(リバイバル版) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H16.7.26) ●蔵王探訪(H16.8.26) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H16.8.26) ●仙台七夕まつり(H16.9.26) ●瑞鳳殿七夕(H16.9.26) ●リンク集(H16.9.26) ●山寺(H16.10.26) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H16.10.26) ●鳴子探訪1(H16.11.26) ●茂庭台の紹介Z(看学祭)削除(H17.1.26) ●みちのくYOSAKOIまつり1(H16.12.26) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(H16.12.26) ●楽譜の表示と演奏(H17.1.1) ●新年のご挨拶(H17.1.1) ●鳴子探訪2(H17.1.26) ●楽譜の表示と演奏(H17.2.1,10)追加 ●日本列島だんちでクイズ(仙台・太白区)削除(H17.3.26) ●みちのくYOSAKOIまつり2(H17.2.26) ●楽譜の表示と演奏(H17.2.26)追加 ●鮎のつかみ取り(H14年)(リバイバル版) ●福島探訪1(H17.3.26) ●寒川散歩道へのお誘い(H14年)削除(H17.5.26) 中部散歩道の安楽寺を案内します (安楽寺の池の亀の生態が見られます) ●寒川神社流鏑馬(H14年)削除(H17.5.26) (競射における土器の的中写真があります) ●太白山登山記削除(H17.5.26) ●福島探訪2(H17.4.26) ●仙台すずめ踊り2005(H17.5.26) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H17.5.26) ●楽器演奏に関心のある人のコーナー(追加)(H17.5.26) ●中部地区ドライブ情報(予告編)(H17.5.26) ●仙台圏お花見へのお誘い削除(H17.7.26) 宮城県柴田郡の桜(H15年) 仙台市の桜(H15年) ●栗駒探訪(H17.6.26) ●中部地区ドライブ情報(H17.6.26) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H17.6.26) ●福島探訪3(H17.7.26) ●中部地区ドライブ情報(H17.7.26) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H17.7.26) ●仙台七夕まつり(H17.8.28) ●中部地区ドライブ情報(H17.8.28) ●福島探訪4(H17.9.24) ●中部地区ドライブ情報(H17.9.24) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H17.9.24) ●Flash MX の 応用例(テニス編)(H17.9.24) |
●秋保卿探訪3(H17.10.27) ●中部地区ドライブ情報(H17.10.27) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H17.10.27 ●みちのくYOSAKOIまつり3(H17.12.1) ●中部地区ドライブ情報(H17.12.1) ●ねんりんピックふくおか2005(H18.1.1) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H18.1.1) ●新年のご挨拶(H18.1.1) ●みちのくYOSAKOIまつり3(追加)(H18.2.1) ●中部地区ドライブ情報(追加)(H18.2.1) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H18.2.1) ●栗駒探訪再び(H18.3.1) ●中部地区ドライブ情報(追加)(H18.3.1) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H18.3.1) ●一関探訪1(H18.4.1) ●中部地区ドライブ情報(追加)(H18.4.1) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H18.4.1) ●一関探訪1(追加)(H18.5.1) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H18.5.1) ●登米探訪(H18.6.1) ●登米探訪(追加)(H18.7.1) ●もったいない市(H18.8.1) ●葛岡リサイクルプラザ(H18.8.1) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H18.8.1) ●楽譜の表示と演奏(鐘を鳴らそう)(H18.8.6) ●仙台七夕まつり(H18.9.1) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H18.9.1) ●北陸地区ドライブ情報(H18.10.1) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H18.10.1) ●仙台市芸術祭(吟剣詩舞発表会)(H18.11.1) ●一関探訪2(H18.11.1) ●北陸地区ドライブ情報(H18.11.1) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H18.11.1) ●青根温泉探訪(H18.12.4) ●北陸地区ドライブ情報(H18.12.4) ●遠野探訪(H19.1.1) ●北陸地区ドライブ情報(H19.1.1) ●新年のご挨拶(H19.1.1) ●遠野探訪(H19.2.1) ●青根温泉探訪 (「影を慕いて」の演奏追加)(H19.2.1) ●北陸地区ドライブ情報(H19.2.1) ●遠野探訪(H19.3.1) ●北陸地区ドライブ情報(追加)(H19.3.1) ●楽譜の表示と演奏(追加)(H19.3.1) ●遠野探訪(追加)(H19.4.1) ●北陸地区ドライブ情報(追加)(H19.4.1) ●遠野探訪(追加)(H19.5.1) 下記は私のもう一つのホームページですが御覧下さい ●茂庭台の紹介13(追加)(H19.5.1) (4月の茂庭台周辺)(おまけのページ) ●東北地区ドライブ情報(山形・秋田・青森)(H19.6.1) ●楽譜の表示と演奏(「さくら」追加)(H19.6.1.) ●東北地区ドライブ情報(山形・秋田・青森)追加(H19.7.1) ●東北地区ドライブ情報(山形・秋田・青森)追加(H19.8.1) ●楽譜の表示と演奏(Over The Rainbow)追加(H19.8.1) ●ドライブ計画・実績他(H19.8.1) ●東北地区ドライブ情報(山形・秋田・青森)追加(H19.9.1) ●楽譜の表示と演奏(早春賦)追加(H19.9.1) ●東北地区ドライブ情報(山形・秋田・青森)追加(H19.10.1) 上記に「眺瞰台展望所」「十三湖」「芦野公園」を追加(H19.11.1) ●東北地区ドライブ情報(山形・秋田・青森)追加(H19.12.1) 上記に「弘前公園」「盛美園」「道の駅虹の湖」「滝ノ沢展望台・御鼻部山展望台」を追加 ●楽譜の表示と演奏(涙そうそう)追加(H19.12.1) ●東北地区ドライブ情報(山形・秋田・青森)追加(H20.1.1) 上記に「奥入瀬渓流」「乙女の像」「十和田神社・瞰湖台展望台」を追加 ●ドライブ計画・実績他追加(H20.1.1) ●新年のご挨拶(H20.1.1) ●東北地区ドライブ情報(山形・秋田・青森)追加(H20.2.1) 上記に「十和田湖遊覧船」「十和田科学博物館」「発荷峠展望台」 「姫観音像・たつこ像」を追加 ●楽譜の表示と演奏(曲名リスト)(H20.2.1) 上記に「Brazil」を追加 ●東北地区ドライブ情報(山形・秋田・青森)追加(H20.3.1) 上記に「桧木内川堤防」「平福記念美術館」「石黒家」「青柳家」 「松本家・岩橋家」「横手公園」「真人公園」を追加 ●東北地区ドライブ情報(山形・秋田・青森)追加(H20.4.1) 上記に「最上峡」「道の駅とざわ」「東沢公園」「東沢公園」を追加 ●いわき探訪(H20.5.1) ●楽譜の表示と演奏(曲名リスト)追加(H20.5.1) (赤鼻のトナカイ) ●いわき探訪追加(H20.6.1) 上記に「いわき市石炭化石館」「願成寺」「いわき市暮らしの伝承卿」 「専称寺」を追加 ●大道芸フェスティバルinとおがった(H20.7.1) ●東北地区ドライブ情報(秋田・青森・岩手・宮城)(H20.8.1) (仙台→秋田)を追加 ●東北地区ドライブ情報(秋田・青森・岩手・宮城)(H20.9.1) (田沢湖→十和田湖)を追加 ●東北地区ドライブ情報(秋田・青森・岩手・宮城)(H20.10.4) (十和田湖→むつ)を追加 ●ドライブ計画・実績他(H20.10.4) (2008.5.7〜5.16)を追加 ●東北地区ドライブ情報(秋田・青森・岩手・宮城)(H20.11.4) (むつ→むつ)を追加 ●東北地区ドライブ情報(秋田・青森・岩手・宮城)(H20.12.1) (むつ→八戸)を追加 ●東北地区ドライブ情報(秋田・青森・岩手・宮城)(H21.1.1) (八戸→田老)を追加 ●新年のご挨拶(H21.1.1) ●東北地区ドライブ情報(秋田・青森・岩手・宮城)(H21.2.1) (田老→志津川)を追加 ●東北地区ドライブ情報(秋田・青森・岩手・宮城)(H21.3.1) (志津川→仙台)を追加 ●ねんりんピック鹿児島2008(H21.4.9) ●鹿児島探訪(H21.5.1) ●山寺(H21.6.1) (平成16年掲載のリバイバルです) ●リバイバル(花鳥風月)(H21.7.1) (平成14年掲載のリバイバルです) (安楽寺の池の亀の生態が見られます) ●リバイバル(イベント)(H21.8.1) (平成14年掲載のリバイバルです) (2002さむかわ・ふるさと祭りが見られます) ●楽譜の表示と演奏(曲名リスト)(H21.8.1) (久しぶりに楽譜を追加しました。ブラームスの子守り歌) ●リバイバル(イベント)(H21.9.1) (平成14年掲載のリバイバルです) (2002寒川納涼花火大会が見られます) ●ひまわりの丘(H21.9.1) ●リバイバル(イベント)(H21.10.1) (平成14年掲載のリバイバルです) (2002寒川神社流鏑馬が見られます) ●白石探訪(H21.11.3) ●白石探訪再び(H21.12.10) ●新年のご挨拶(H22.1.1) ●ヒーリング・ミュージック(H22.2.1〜H22.6.1) ●青葉城址(H22.3.1) ●岩沼探訪(H22.4.1) ●涌谷探訪(H22.6.1) ●愛宕山農業公園(H22.7.1) ●ヒーリング・ミュージック(H22.7.1)(H22.8.1) ●楽譜の表示と演奏(曲名リスト)(H22.8.1) ●袋田の滝(H22.9.11) ●ヒーリング・ミュージック(H22.10.1) ●掲示板(H22.10.1) ●平泉探訪(H22.11.1) ●塔のへつり(H22.12.2) ●新年のご挨拶(H23.1.1) ●平成23年新年(H23.1.1) ●ヒーリング・ミュージック(H23.2.1) ●大内宿(H23.3.1) ●秋保卿探訪4(H23.4.1) ●仙台市天文台(H23.5.1) ●岩沼探訪1(H23.6.1) ●秋保卿探訪4 (「小さな美術館」の中の様子)(H23.7.1) |