巨釜・半造(1/2)

トップページへ戻る(内容) 東北地区ドライブ情報(秋田・青森・岩手・宮城)   前ページへ 次ページへ

 今回計画が不十分で、巨釜・半造・碁石海岸に立ち寄れなかった。当初予約の志津川に宿泊したが、巨釜・半造・碁石海岸を観光するため約30km戻ることにした。そして、志津川に宿泊後の女川観光は別途計画することにした。
 先ずは、気仙沼市の唐桑半島の巨釜・半造を目指す。

主だったところを取り急ぎ散策

水取場と思われる

折石と八幡岩

案内板によると

巨釜の見どころ
 大理石の海蝕による奇岩が連続する場所で前田浜から沖合を見ると大きな釜の中でお湯が煮えたぎり八幡岩が蓋のように見えることから巨釜とよばれるようになりました。
「折石」
駐車場より約200m・徒歩約10分
また半造へは前田浜・海中公園を眼下に遊歩道が整備されており、約1Kmおよそ徒歩20分の道のりです。