遠野駅を過ぎてしばらく東向きに進んだ当たりで、遠くの山の上に風力発電の風車が見えてきた。 これは帰宅後インターネットで調べてみると釜石広域風力発電事業によるもののようだ。
途中道路沿いの福泉寺の入り口に立ち寄る。
上の写真の中央部の遠くの山の上に風力発電の風車が見えます
上の写真にカーソルを置いてズームインしてみよう
同宿者にこの民宿の近くの小中学校の先生と事務員さんがいて、翌日にこの学校の文化祭に出席するとの話を聞く。この文化祭の中で素晴らしい踊りが披露されるという。是非見に来られたらどうかとお誘いを受ける。
ところで、この小中学校は中学生1人、小学生2人で生徒数が計3人の学校だという。このようなことは、テレビでしか見聞きしていないので少し関心が高まり行ってみようと思った。
この参道の奥が福泉寺の入り口
この入り口には車で行ける
翌日入場
階段を上がり門をくぐると
右の写真の松並木の参道に出る
民宿「わらべ」に到着