遠野城下町資料館

遠野蔵の道ギャラリー

遠野市立博物館

トップページへ戻る(内容)   遠野探訪    前ページへ  次ページへ

遠野は内陸部と沿岸部を結ぶ交易の拠点として、多くの物資や人々が集まり、さまざまな商家が軒
を連ねて賑わってきました。この資料館はこうした江戸時代の城下町遠野の姿を紹介しています。
(遠野市観光協会ホームページによる)

遠野の自然と暮らし、「遠野物語」の世界について知りたいときは、まずここへ。展示や映像などで、
分かりやすく学べるように工夫されています。
(遠野市観光協会ホームページによる)

遠野市中央通りの蔵を生かした文化、芸術、交流施設。創作活動発表の場となる市民ギャラリー、
昭和30年代からの懐かしい映画ポスターやブリキのおもちゃを常設展示する「あちっく」、創作活動
室、おもちゃで自由に遊べる子どもの部屋「遊」などがあります。
(岩手県遠野市ホームページによる)

昔の懐かしい色々なものに出会える
登米市登米町のアンティーク資料館を
思い出す

館内の写真は省略