箟峯寺(1/2)
入り口を見付けた
箟峯寺は、箟岳観音と呼ばれ
箟岳山(ののだけさん)
山頂にある
仁王門
仁王門から見た観音堂
仁王門内左右にある仁王像
少しおとなしい感じの仁王様だと思ったら当たり前
これは「日本でもめずらしい柔和な尊容で
『ほほえみ仁王』と呼ばれている」とのこと
近くにいろんな石碑が・・・。右端の碑には、
「秋の山唄發祥之地碑」とある。
この観音堂は、
「天台宗無夷山箟峯寺」
「奥州三十三観音九番札所」とのこと。
上の写真にカーソルを置くと
右にある石柱がズームインされ
コメントが出ます