私にもそれなりに打ち込んだ青春があった。

 退職後身の回りを整理したら下記のものが出てきました。

★名前        tetsufu(サイバースペース上)

  ★性別        男性

   ★年齢(秒齢?)  約2.139Gs(ギガ秒)・・・平成15年7月26日現在

     ★職業        自由人

      ★住所        宮城県仙台市太白区茂庭台某所

はじめに

つるかめ算に悩んだ時代は、もう遠い昔となりました。

生きている間中ずっと解けない謎、それは宇宙の存在と生命の誕生です。

この謎の答えを知ることもなく一生を終えるでしょう。

たとえビッグバン宇宙論や振動宇宙論を拝聴しても、

また、例えば人間のDNAが全て解読されたとしても、

まだ謎は残るはずです。

身柄

趣味

ラケット

テニス

私の草テニスの歴史は、約32年(軟式テニスを含め)となりました。人生の半分近くテニスをしています。

テニスに関心のある方 →こちら

ピアノ

ピアノ

テニスの次に今やっているのが定年退職後の手習いであるピアノレッスンです。バイエルも終えたといえば聞こえがよいのですが、上手に弾ける曲はありません。習った傍らから忘れていく感じです。昨年は1年間ピアノの個人レッスンに通いましたが、今は引越しで教室のレッスンを中断しています。自習ではなかなか進みません。

ピアノに関心のある方→こちら

マイク

カラオケ

在職時は通勤帰りの車中でテープを聴く機会がありましたが、今は上記の件もあり歌を覚える機会が失われています。それでもカラオケに関しては、過去2年間カラオケ教室でレッスンを受け、発表会の参加の機会があり人前でも歌えるようになりました。教室ではもちろん演歌ばかりでしたが、歌うのはニューミュージックの方が多いようです。長渕 剛・浜田省吾・谷村新司・徳永英明・河島英五の歌をよく歌っていました。(最近久しぶりに長渕 剛の「しあわせになろうよ」のCDを購入しました。詩が気に入りました。)

カラオケに関心のある方→こちら

その他

プロフィール
トップページへ戻る(内容)