大内宿(1/3)

トップページへ戻る(内容)             次ページへ

袋田の滝を訪れた翌日、塔のへつりを訪れ、更に大内宿へ向かう。
大内宿は、
南会津の山中にあり、全長約450mの往還の両側に、道に妻を向けた寄棟造の民家が建ち並ぶ。江戸時代には「半農半宿」の宿場であったが、現在でもその雰囲気をよく残し、田園の中の旧街道沿いに茅葺き民家の街割りが整然と並ぶ
。という。

入口近辺から左手に少し歩く

入口近辺

手前の駐車場に車を止め歩く

冷たい水の流れに飲み物が
冷やされている
確か胡瓜もあった

地元で手に入れたパンフレット→「大内宿ご案内」

両側に宿(店)が立ち並ぶ