1.「心の旅路」
★……断片ながら海野さんの感じが出ており、いろいろ面白くもあり、ほんのりもあり、頑張り屋の一面もあり、楽しませていただきます。私も何か書かなくちゃと刺激されます。……(男性)
★……体力も然ることながら、柔軟な発想と若々しい感性、尽きない好奇心と実行力、内容からいろいろ感心させられました。日々それぞれをメモに残し、まとめ上げた努力に心より敬意を表します。内容も素晴らしいです。……(男性)
☆……「思い出の断片」を畏敬の念で読ませて頂いている中で、ほんとうに記憶というものは、ぼやけてしまうものですね。……出版とお誕生日とおめでとうございます。続「心の旅路」を期待させてください。……(女性)
☆……とにかく、一項目ごとに、為になる事が書いてあり、感動したり、驚いたり、共感したり、教えられる事も数多くありました。そして、思考の深さに驚かずにはいられませんでした。三年半に書きためたものとの事ですが、すばらしい文章にぐんぐん引き込まれ、何と五回も読んでしまいました。……どうか、これからの人生において、気づいた事、体得した事など書いて、それらを増刊号として出版される日が来る事を期待しております。……(女性)
2.続「心の旅路」
★……幅広い内容に及び、よくもまとめました。文章力さすがです。好奇心旺盛、飽くなき探究心、瑞々しい感性には心より敬服いたします。……(男性)
★……前回より力作であることがわかります。テニスやめてもやることが一杯でいいことですね。その若さ、知力、に敬服します。私も自分史をと考えておりますが、踏み切れていません。お手本に頑張ります。……(男性)
★……前回戴いたご著作から約半年で第二作を上梓され、驚きました。
ちょうど、いとこから送られてきた別の本を読み終えて、ようやく読み始めたところです。前回よりも内容が濃い印象を受けました。……(男性)
☆……早速拝読・拝観させて頂きました。「本当にすばらしかった!」その一言に尽きます。弟さん、そして、お母様のお手紙やメモを読み、写真をみながら涙してしまいました。何とすばらしい笑顔でしょうか・・・海野さんと弟さんのツーショット・・・心に焼きつきました。良き日の思い出の中でも最高の写真ではないでしょうか。若くして亡くなられた弟さんの事、知りたかったのですが、夢が叶いました。お母さまも、お姉さまも(美人)そしてお姉さまの娘さんの写真・・・本に残されて良かったですね。このご本を見せてあげたかったですね。……(女性)
☆……記憶力の良さと前向きの姿勢、努力にあらためて驚嘆しております。ものを考えそれを文章にするということは、かなり脳の活性化になりますね。それが海野さんのいつも元気で若々しくいられる秘訣なのですね。目標をもつこと、そこに向かって頑張ることの大切さ、無駄にできない日々、より痛感するこの頃です。……(女性)
☆……(項目毎の感想を沢山頂きました)……「32.姉と・・・」心優しいお姉様!本を涙で濡らすところでした。弟さんのお手紙からは、純粋なお人柄がしのばれます。今、海野さんの人生がたくさん詰まった御本は、母も読んでおります。「32.姉と・・・」は、泣けるね・・・と申してました。海野さんの家族と面識のない私ですが、続編を読み終えた今では、弟さんも、皆様も親戚という感覚になっております。もちろん海野さんもね(ニコちゃんマーク)……(女性)
3.追加「心の旅路」
今回の配布については、 「受け取りの確認電話またコメントなどのお手間は無用といたします。お受け取りいただくだけで幸甚です」を添付しましたが、数件の返信がありました。その内
の1件を紹介します。
☆……この度のエッセイは、主人がうんうんと云いながら、これはおもしろい!これもおもしろい!これは為になった!!と大喜びで読んでおりました。私に順番が回ってきて読ませて頂きましたが、主人と同感でした。「まえがき」から「あとがき」まで、一気に読み進み、ああすばらしい御本が出来た!本当に良かったと思いました。……(女性)
以上