観光実績 |
|
|
|
日付 |
観光箇所 |
コメント |
備考 |
5/7(水) |
小安峡、秋田県立中央公園 |
移動が主体 |
|
5/8(木) |
|
第11回東北シニアテニスオープン大会 |
|
5/9(金) |
|
第11回東北シニアテニスオープン大会終了で移動 |
準優勝 |
5/10(土) |
八幡平(見返峠、山頂遊歩道(ガス沼展望台、八幡沼展望台、山頂展望台、メガネ沼、鏡沼))、大沼、八幡平ビジターセンター、大湯ストーンサークル館 |
|
|
5/11(日) |
酸ヶ湯温泉(千人風呂)、城ヶ倉大橋、田茂萢岳(八甲田ロープウェー)、浅虫温泉(湯ノ島)、横浜町の菜の花 |
|
|
5/12(月) |
かまふせパノラマライン、恐山、奥薬研温泉、大間岬、佐井村、仏ヶ浦 |
時間がなくなり仏ヶ浦から宿泊地へ向い走行のみ。 |
|
5/13(火) |
尻屋岬、東通原子力発電所PR館、六ヶ所村立郷土館、六ケ所原燃PRセンター、蕪島ウミネコ繁殖地、葦毛崎展望台、八戸市水産科学館(マリエント) |
|
|
5/14(水) |
北山崎第1,2,3展望台、北山崎ビジターセンター、鵜の巣断崖、龍泉洞 |
|
|
5/15(木) |
三王岩、防潮堤壁画、潮吹穴、浄土ヶ浜(浄土ヶ浜めぐり観光船)、四十八坂展望台 |
浄土ヶ浜見物後カーナビに目的地(宿泊地)をセットしたら160kmと出てびっくり。とにかく宿泊地へと向かう。 |
宿泊地を志津川ではなく、気仙沼にすれば問題なかった。このための走行ロス約150km。牡鹿半島の観光は別途一泊で考えることとする。 |
5/16(金) |
巨釜・半造、碁石海岸、塩釜神社 |
牡鹿半島の観光予定を中止。巨釜・半造まで55kmもどり、更にそこから20kmもどり碁石海岸を廻ることに決める。 |